企業保険コンサルティング
(BtoBコンサルティング)

私たちの事業の中で大きな核となっているのが、企業保険のコンサルティングサービスです。

 

多くの経営者にとって、企業で加入する生命保険の活用については、主業務ではないため、正しい加入方法を知る機会が少ないのが現状です。併せて、法人保険は税法が関わって非常に難しい分野であり、どのように保険に加入することが最適なのか、わかりにくい状態です。このような環境下のため、多くの企業では保険を都度都度の雰囲気で購入して、全体的なポートフォリオ戦略を持てていない状況です。私たちは、中小企業の正しい保険活用戦略を支援するために、先進で最高の保険知識とノウハウを持って、企業保険のポートフォリオ全体を再設計して立て直します。

 
利益体質のオーナー企業向け保険提案
 

利益を出している成長企業は、売上げを上げて利益も上げることには長けていますが、会社を守る戦略については必ずしも強いとは限りません。世界で成長するグローバル企業のように、攻めだけではなく税務面での守りについても時間を割いて高度な戦略を組んでいます。

 

成長する中小企業において強めていかなければならない守りの部分について、私たちは生命保険を戦略的に活用することを通じて、圧倒的に強い企業になれるように、総合的にサポートしています。ただ利益を出すだけで守りの戦略をもたない企業とは、数年で大きな差を感じていただけるようになります。

 

インフォランスが扱う保険会社
 

私たちは個人向けには保険提案を行わず、法人に対する保険コンサルティングに特化しています。企業税務や財務および経営に関する知識があって初めて企業に対する保険提案が可能になるのであり、私たちが強みを発揮するところはその分野にあると思っています。
私たちは法人向け提案に必要となる14社の生命保険会社の商品を扱っています。企業のニーズを満たそうとする場合、1社の保険会社だけの商品では十分ではありません。私たちは顧客ニーズをしっかりと満たすために、必要な保険会社を取り揃えました。これにより、どのような角度からのニーズにも対応できる環境を整えています。

保険導入時に顧問税理士との交渉代行サービス
 

経営戦略に則って最終的に導入する保険が決まっても、その内容を顧問税理士に理解して承認してもらうことが経営者に取っては難しい場合があります。顧問税理士に保険の効果をうまく説明できないことによって、顧問税理士に反対されて、効果的な保険導入が妨げられるケースは少なくありません。
私たちは経営者に代わって、顧問税理士への詳細の説明を行う、「説明代行サービス」を提供しています。今まで面倒だったり難しかったりした顧問税理士への説明を、私たちが代行することによって、顧問税理士に正しくご理解いただくことができて保険導入の面倒もすっきり解決されます。

保険ポートフォリオ全体を見てのアドバイス提供
 

企業の保険戦略を組む上で、保険会社ごとに窓口を分けるのではなく、すべての保険の窓口を私たちに一本化してしまうことができます。この結果、保険のポートフォリオ全体を俯瞰的に見たアドバイスを私たちから受けられるようになり、保険全体を考慮に入れた最適なアドバイスを入手することが可能になります。
私たちは常に最新の保険手法を習得しているので、最適な保険ポートフォリオを組むことが可能となります。
私たちは、保険に関する正しい情報や知識が、ほとんど普及していないことを本当に憂いでいます。当社の社会的使命(ミッション)は、「公平な立場から正しい情報を正しく流通させること」です。保険に関して正しい情報を持っていないがゆえに起こっている、企業の逸失利益や機会損失を埋めることが私たちの使命ですので、今以上に企業規模を拡大し、保険に関する正しい情報の普及に貢献していきたいと考えています。

 

プライバシーポリシーと勧誘方針
 

【保険勧誘方針】
株式会社インフォランス(以後「当社」と表記)は、保険代理店事業を中心として、関わらせていただく企業の発展のご支援を通して、社会に貢献しつづけることを社会的使命としています。当社は、以下の保険会社から委託を受けて保険募集を行う生命保険募集人、損害保険代理店です。

【生命保険取扱会社】14社
アクサ生命保険株式会社 朝日生命保険相互会社 オリックス生命保険株式会社 ジブラルタ生命保険株式会社
ソニー生命保険株式会社 SOMPOひまわり生命保険株式会社 大同生命保険株式会社
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社 マニュライフ生命保険株式会社
日本生命保険相互会社 明治安田生命保険相互会社 メットライフ生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社
【損害保険取扱会社】2社
東京海上日動火災保険株式会社 AIG損害保険株式会社

<当社の権限について>
当社の生命保険募集人は、お客様と生命保険会社の保険契約の締結の媒介を行うものであり、保険契約締結の代理権はありません。したがって、保険契約はお客様からのお申し込みに対して保険会社が承諾した時有効に成立いたします。
当社の損害保険募集人は、損害保険会社との委託契約に基づき、保険契約の締結・契約管理業務等の代理業務を行っております。従って、当社との間で有効に成立したご契約につきましては、損害保険会社と直接締結されたものとなります。

<勧誘方針> 
当社は、金融商品の勧誘において、下記にしたがって活動してまいります。
■基本方針
お客様の意思や経営上のご要望等を尊重し、お客様本位の適切かつ適正な勧誘を行います。
法令・ルールを遵守し、社会良識に従った公正・公平な勧誘を行います。よりきめ細かく質の高いサービスを提供してお客様から信頼されるよう、生命保険に関する法務・税務等の専門知識の拡充に努めます。
■適切な勧誘
お客様のご了解のない限り、深夜・早朝の勧誘は行わない等、具体的な勧誘活動の方法・場所・時間帯等については、お客様の立場に立ち、ご迷惑をおかけしないとともに不安感や不快感を与えるような勧誘はいたしません。生命保険の加入に際しては、お客様に告知義務があること、そしてこの義務に違反したときには生命保険契約が解除されることを説明し、漏れなく正しい告知が得られるように努めます。
■最適な商品のご提供
お客様の生命保険に関する知識、生命保険ご加入の経験、財産の状況、収入・収益状況等にも十分配慮し、お客様のご意向に沿った商品の勧誘を行います。外貨建ての保険、変額保険、投資信託等のように、市場リスクを伴う商品をお勧めする場合には、お客様の投資経験等にも配慮するとともに、商品の特性・リスク内容等についてご理解していただけるよう、十分な説明を行います。
■募集資料の取り扱い
募集資料の取扱いについては、法令および会社の規定に従った適正なものを使用します。
■誤解の防止
お客様に誤解を与えないよう、生命保険とその他の商品を明確に区別して取扱います。
■重要事項についての説明
商品の仕組みや特長等、お客様の判断に影響を与えるような重要事項の説明については、 説明内容や説明方法等に創意工夫を凝らし、正しくご理解いただけるよう努めます。
■お客様に関する情報の保護
業務上知り得たお客様に関する情報については、厳重な管理を行い、プライバシー保護および公正な取引の確保に細心の注意を払います。
■コンプライアンスの重視
お客様に対して適切な勧誘・販売活動等をしていくため、会社全体でコンプライアンス(法令等の遵守)に取り組みます。
■相談窓口
保険の諸手続きは勿論のこと、ご意見・ご質問等ありましたら、下記までご連絡ください。
相談窓口:0120-800-426 受付時間: 10:00 ~ 19:00 土曜日・日曜日・祝日は休み

保険商品のご提案にあたって
株式会社インフォランス(以後「当社」と表記)は、お客さまの幅広いニーズにお応えしていくために、複数の生命保険会社・損害保険会社の商品の取扱いを行っております。また、ご加入後もお客さまにご満足・ご安心いただき保険契約をご継続いただくため、以下の方針を定め保険募集を行っています。

当社における推奨保険会社・推奨商品および取扱保険会社・商品について
(1)当社では、お客様のご意向に沿った最適な提案を行うため、当社の考えによる推奨保険会社および推奨商品の絞り込みは行わず、比較可能な保険商品の比較すべき事項を保険会社が作成する設計書(商品パンフレット・ご提案書)等を基に偏りなくご説明いたします。また、当初把握させていただいたお客様の意向に基づき商品の絞り込みを行った場合には、その理由と、当該絞り込み後の商品の概要を明示いたします。
(2)当社は生命保険14社、損害保険2社の商品を取扱う乗合代理店であり、別紙「ご挨拶カード」記載の保険会社の商品の取扱いが可能です。各保険会社の取扱商品は各社のホームページでご確認ください。
(3)上記の取扱によらず、医療保険(特定感染症一時給付金付)においては比較可能な保険商品の提示は行わず、FWD生命を推奨いたします。推奨理由は下記の通りです。(1.オンライン契約が可能である /2.契約手続きが簡素化されている /3.特定疾病給付金特約が充実している)

保険商品のご提案について
(1)当社では、比較可能な保険商品のなかから、お客さまのご意向に合致する商品をご提案させていただきます。なお、ご要望に応じお客様がご指定する保険会社の商品のご説明も可能ですので、お気軽にご相談ください。
(2)保険のご相談は無料です。現在加入中の保険の見直しの相談も可能です。
(3)ご納得いただき、保険商品のお申込みをいただく場合、ご相談開始当初の意向とお申込み時の意向について再度ご確認させていただきます。

ご契約後について
(1)ご加入いただいた保険契約について、ご契約後も適切に対応いたします。なお、ご契約後に当社が行う主な業務は以下のとおりです。
①保険契約の内容に関するご照会への対応
②保険金のお支払等を含む各種お手続き方法に関するご案内
③保険契約に関するお客さまからの苦情・ご相談の対応
(2)ご加入いただいた保険契約に関する苦情・ご相談につきましては、サポートセンターにて承ります。内容により、取扱保険会社と連絡・連携のうえ対応させていただきます。
(3)当社では、保険募集時のご意向について、ご契約後保険期間が終了するまで保管させていただきます。

ご契約に際しご留意いただきたい事項
商品によっては、主に①保険関係費用(保険契約の締結・維持に必要な費用および死亡保障などに必要な費用)、②運用関係費用(投資信託の信託報酬や信託事務の諸費用など、特別勘定の運用により発生する費用)、③解約控除(解約時や減額時などに、経過年月数に応じて積立金額などから控除する費用)をご負担いただきます。
上記に加え、外貨建保険については、通貨交換時に為替手数料をご負担いただきます。また、外貨によりお払込みまたはお受取りいただく際は、金融機関所定の手数料(リフティングチャージなど)をご負担いただく場合があります。 ご負担いただく費用の合計額は、上記を足し合わせた金額となります。
また、商品によっては、価格変動リスクがあり、変額保険など、国内外の株式・債券などで運用を行い、その運用実績に応じて積立金額などが増減する商品では、株価や債券価格、為替の変動などにより、積立金額や将来の年金額、解約返戻金額などが既払込保険料を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。
商品によっては、為替リスクがあり、外貨建の商品では、為替レートの変動により、受取時における保険金の円換算額が、契約時における保険金の円換算額や既払込保険料の円換算額を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。商品によっては、金利変動リスクがあり、運用対象となっている資産(債券など)の市場金利に応じた価値を解約返戻金に反映させるしくみになっているため、解約時の市場金利の変動によっては、解約返戻金が減少し、既払込保険料を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。

相談窓口:0120-800-426 受付時間10:00 ~ 19:00 土曜日・日曜日・祝日は休み
株式会社インフォランス 業務管理責任者・教育責任者  小林 洋一

プライバシーポリシー
株式会社インフォランス(以後「当社」と表記)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

1.個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2.個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を、社員採用などの社内業務および、保険会社より保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。また、当社は税理士の紹介業と経費削減提案サービスを営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲でも利用します。それら以外の他の目的に利用することはありません。当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。

当社が社員の採用などの社内業務における社内情報の提供
当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
当社が上記保険代理業務とは別に営む、税理士の紹介業、経費削減のサービス提供
当社子会社が運営する人材紹介業(ネクストステージアジア株式会社/100%出資)のサービス提供

上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面・Eメール等により通知し、または
Webサイト(http://www.inforance.co.jp/)等により公表します。当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のWebサイトに記載してあります。

3.個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。

4.個人データの第三者への提供
当社は、以下の場合を除き、個人データをご本人の同意なく第三者に提供しません。
・法令に基づく場合のほか、個人情報の保護に関する法律(「個人情報保護法」)23条1項によりお客様の同意を得ないでお客様の個人情報を第三者に提供することが認められている場合
・代理店の業務遂行上必要な範囲で、お客様の個人情報を代理店の業務の委託先に提供する場合
・個人情報保護法に従ってお客様の個人情報の共同利用を行なう場合
・その他個人情報保護法に基づきお客様の同意を得ないでお客様の個人情報を提供することが認められている場合

5.情報の開示・訂正・利用停止等
当社は、お客様からご自身に関する情報の開示・訂正・削除・利用停止の依頼があった場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、特別な理由がない限り回答・訂正等の対応をします。また、保険会社の保有個人データに関するご依頼については、保険会社に取り次ぎをいたします。

6.当社に対するご照会
下記お問い合わせ窓口にお問い合せください。また保険事故に関するご照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

相談窓口:0120-800-426 受付時間9:00 ~ 18:00 土曜日・日曜日・祝日は休み
株式会社インフォランス 個人情報取扱責任者 佐々木 雅士